
『障害者雇用で優しい社会に』
はじめまして!このブログを運営している「ちゃれ」です。
「ちゃれ」という名前は、英語の “challenged(挑戦する人)” に由来し、常に新しいことにチャレンジしたい、そしてチャレンジする人をサポートしたいという思いを込めています。
このブログを始めた理由
このブログを通じて、 仕事や就職に悩んでいる方 や 休職中で将来に不安を抱えている方 の力になりたいと考えています。
特に障害者雇用については、「特別な対応が必要」というイメージを持たれがちですが、実際には 新入社員を迎えるように優しく丁寧に教える ことができれば、誰もが安心して働き続けられるはずです。
障害者雇用をきっかけに、一人ひとりが優しい対応を学ぶことができる社会を目指し、情報を発信しています。
ちゃれの経歴
精神科クリニックで8年、就労支援事業所で8年 働き、多くの方の 就職支援 や メンタルヘルスケア に携わってきました。
- 精神科クリニック
主任として課をまとめ、メンタル不調を抱える方への カウンセリング や 復職支援(リワーク) を行っていました。 - 就労支援事業所
管理者として事業所を運営し、エリアマネージャーとして障害者雇用支援の基盤づくりを行いました。悩んでいた方が就職を果たし、自信を持って働き続けている様子を聞くことが、何よりの喜びです。
現在は 企業の人事部でメンタルヘルス担当 として、社員一人ひとりが心地よく働ける職場づくりをサポートしています。
趣味と好きなこと
Audible(オーディブル) を活用した耳で聴く読書が、私のリフレッシュ方法です。
特に池井戸潤さんの『下町ロケット』や『半沢直樹』シリーズ、最近では『ハリーポッター』に夢中になっています。忙しい日々でも、隙間時間に楽しめる「ながら読書」のAudibleは私にとって欠かせません。
※Audibleは現在2か月で99円キャンぺーン中なので、試してみたい方は今がお勧めです。
そのほか、ブログ執筆やLINEスタンプの制作など、新しいチャレンジも楽しんでいます。
読者の皆様へ
「障害者雇用をきっかけに、一人ひとりが優しくなる社会」を目指し、このブログを運営しています。
- 就職や復職に悩んでいる方
勇気を持って一歩を踏み出すためのヒントを、このブログで見つけてください。 - 支援者や企業の方
障害者雇用の現場で役立つ情報やアイデアをお届けします。
質問や相談があれば、お気軽にご連絡ください。皆様の就職や働き方が少しでも良い方向に進むよう、これからも情報を発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします!